こんばんは

たかみやです。

かなり久々の更新になります。


毎度のことながら、長い間更新を止めていてしまいすみません……


以前からバタバタで更新が止まっておりました。落ち着くまでカメみたいなゆっくりペースなのですが、また落ち着いたら以前のように週1更新をやりたいと思いますので、それまではかなりゆっくり更新になりますが、宜しくお願いします!


この前から夏休みが始まりました!

去年に比べて色々成長してきた子供。

最近はカードゲームのアニメにハマっており、


「カードゲーム買って!!」


とお願いをされたのだけど、我が家ではクリスマス、誕生日以外では玩具やゲームは買わないことになっています。

そこで、


「じゃあ、夏休みの間お手伝い頑張ったら良いよ。お手伝いはご飯の時にお皿を並べたり、食べ終わったあとのお皿を台所に持って行ったり、お買い物の時に荷物(軽いもの)を運ぶのを手伝ってくれたら買ってあげるよ」


「わかった!!ボクお手伝い頑張る!!」


お手伝いの期限は夏休みの間。

それから毎日お手伝いを頑張っています!


働かないと欲しいものは買えない。

お手伝いを通して少しずつ知っていって欲しくってお手伝いをしていって貰っています。

夏休みの間そんな気持ちで見守れたらと思っています。


実はこの前。

子供が3年生になって、初めて学校に行きたくないということがありました。

子供は上手くしゃべれなかったり、相手に自分の気持ちを伝えることが苦手です。


子供が泣きながらお話をしてくれたのですが、

原因は同じクラスのお友達とトラブルになったことでした。

お友達が子供の行動、言葉を全てマネをしてくることでした。


先生から注意を受けてもマネをしてくる。

「しないで」と伝えても同じ。

そんな中で子供は最初我慢して、先生に自分の気持ちをなかなか話せず我慢して、それが爆発して、気持ちが溢れて号泣してパニックになっていました。

子供の話を聞いたあとに、どんな状況か知りたくって先生に聞いたら、相手の子はわざとやっているわけではなく、子供のことが好きで一緒に遊びたくって、かまって欲しい。

だからそんなことをしてしまったとのことでした。


障害を持った子にもいろんな子がいます。

うちの子供も含めて、相手に自分の気持ちを伝えるのが苦手だったり、かまって欲しいからちょっとイタズラしたり、本当に色んな子がいます。


私なりに子供に伝わるようにお話しをしました。


「あのね、お友達はすば君と一緒に遊びたいからマネをしてたんだって。意地悪でしてなかったみたいなんだよ。『ねぇ、遊ぼうよ』って気持ちが上手に言えなかったから、ついマネをしてしまったんだ……


「そっか……。でもね、ボク嫌だったよ


「うん。マネされて嫌だったよね?明日ね、先生がお友達とすばくんと先生の3人でお話をしようと言っていたけど、頑張って自分の気持ちをお話をしてきてごらん」


「ここで頑張ってお話をして、モヤモヤした気持ちをスッキリさせたら楽しい気持ちで学校に行けると思うよ」


………うん」


最初は腑に落ちない感じでした。

だけど、次の日学校に行って帰ってきたあとに、


「お話できた!お友達と約束してきた。もうマネしないって!」


といつもと同じ元気な様子で話してくれました。

どうやら、先生が仲裁に入って二人で約束をしてくれたようでした。

それから夏休みの間まで、子供とお友達のことを気にかけてくれていました。

それからは子供も元気な様子で学校に行っていたので本当によかったと安心しました。


でもこれが支援学校だから手厚くして貰えたのかなと思います。

これが普通の小学校だったらどうなのかな?

と言う気持ちがあったりします。


子供に手厚いサポートをしてくれる支援学校に比べて普通の小学校ではそれが難しいと思います。

1クラスに先生が一人だけの状態(今はどうなのか分からないのですが)で子供たちが多い中対応するのは難しいのかなと個人的には思います。

こちらはあくまでも私の個人的な感想になります

現に私の弟も小学生の時にサポート学級に行きながら、クラスで体育や音楽の授業を受けていたした。


その時にやはり心ない言葉を言われることもあります。


普通とは違う。

この子が来ると授業が遅れる。


そんな言葉を受けたり、あの子とは関わらないでと子供にいう人だって言います。

実際にそんな嫌な思いをうちの実家の母は味わったのだと思います。


だから私は子供を支援学校に通わせるときに子供が笑顔で学校に行けることを重点的にして支援学校を選びました。

勉強もゆっくりでしか出来ない、コミニュケーションも自分のペースでしか取れない。

だから今考えたら普通学校ではなく、子供に合った学校で良かったと思います。


これから色んなことがあるかと思います。

お友達とトラブルしたり、勉強が上手くいかなかったり、色んなことに躓いたり。

でも、子供が自分のペースで成長していけるようにその手助けや見守れたらと思います。